ワンピース 第1147話 “我々の恐いもの” の内容をまとめました。
注意:第1147話のネタバレ、および第1147話までの内容のネタバレを含みます。
あらすじ
1147話 “我々の恐いもの” あらすじ。
軍子、ブルックを強引に勧誘
軍子は麦わらの一味4人(ウソップ、ナミ、ブルック、ジンベエ)を拘束。ブルック(ソウルキング)に対して「生涯 私のために曲を作れ」と迫る。ブルックはルフィへの忠誠心を理由にこれを拒否。軍子にボコボコにされる。
ソマーズ聖、エルバフ全土に語りかける
サウロを倒したソマーズ聖は電伝虫(→学校の電語虫 経由)を通してエルバフ全土に語りかける。
今起きている”珍事”は”神の騎士団”の仕業であるということ。現在 エルバフの子供10人を誘拐中であるということ(子供の名前をアンジェに言わせる)。目的は巨人族を「戦闘奴隷」にすること。そのために子供達がどれほどの効力(価値)を持っているのか確認したいということ。そして長老ヤルルに命令する。子供達を助けたければ【戦いに不必要な「学校」】と【くだらない過去を溜め込んだ「図書館」】を今すぐ燃やし我々に忠誠を誓えと。
その他
巨兵海賊団
MMA(ムーマ)退治に奔走していた巨兵海賊団はサウロがやられたと知り子供達 救出に舵を切る。しかしそこに謎の強敵MMA出現。そのMMAというのは母親の姿をしたMMAだった!いくら勇敢な巨兵海賊団の男たちといえどもこれにはお手上げ。自分たちの妻の姿をしたMMAに各々 普段尻に敷かれている光景を思い浮かべ男たちの士気が失われてしまった。ついには船が墜落させられてしまった。
タイトル回収。今話のタイトル「我々の恐いもの」とは母ちゃん(妻)のことだった。
エルバフの子供達
誘拐されたエルバフの子供達10人。催眠状態は解けたが体が言うことを聞かず無意識に歩き続けている状況。この状況にコロンは強がっているが他の子達は今にも泣き出しそう。
スコッパー・ギャバン
スコッパー・ギャバンは妻のリプリーと合流。息子のコロンが友達を救おうとしたと知り誇らしげ。すぐに切り替えて誘拐された子供達を助けに飛んでいく。
ロビン
ロビンはサウロの髪の中に身を潜めていたがソマーズ聖の聞き捨てならない要求(学校と図書館を破壊せよ)を耳にし怒り心頭。臨戦態勢に。
エルバフに関する新情報
学校の生徒達
人質になっている学校の生徒達の名前が発表された。
順番 | 名前 | メモ |
---|---|---|
1 | コロン | 母リプリー、父スコッパー・ギャバン |
2 | イルヴァ | ヤルルの玄孫 |
3 | スカルディ | |
4 | オラブ | オイモの孫 |
5 | カリン | ウソップみたいな長い鼻、ヘッドホン |
6 | マグ | 太っちょ |
7 | ローニャ | |
8 | ベント | 母親を怖がっている、父親が巨兵海賊団の一味として描写されている |
9 | ヨハンナ | 親がいない? |
10 | ビョルン |
村
ソマーズ聖の放送に混乱するエルバフの他の村が描写された。
南東「職人村」
エルバフ南東にあるのは「職人村」。武器はハンマー。
北西「狩人村」
エルバフ北西にあるのは「狩人村」。武器は弓。オオカミやクマの頭部を頭飾りとして被っている。
- 陽界 南東「職人村」
- 陽界 北西「狩人村」
読者の反応
1147話を読んだ当時の読者の反応をまとめました。
ブルック
軍子の勧誘をきっぱり拒否したブルック。
軍子
ブルックをボコボコにしたものの心を痛める軍子。
母ちゃん
ワンピースにおいて最強なのは母ちゃん?
扉絵:鬼の子ヤマトの子稲荷代参 Vol.32
鬼の子ヤマトの子稲荷代参 Vol.32 のタイトルは「兎丼大名雷ぞう、感謝をのべる」
雷ぞうが兎丼の大名となって登場。ヤマトらにごちそうを振る舞う。おにぎりを頬張るヤマト。雷ぞうに抱きつくお玉。
町人達はフーズ・フーに怒り。フーズ・フーの仮面を剥ぎ取り手にしている。フーズ・フーの素顔が明らかになるか?