ワンピース 第1157話 “伝説のBAR” まとめ

ワンピース 第1157話 “伝説のBAR” の内容をまとめました。

もくじ

あらすじ

第1157話のあらすじをまとめました。

ロックス海賊団の快進撃

ロックス海賊団はチームワークがバラバラだったが なんだかんだで破天荒に各地を荒らしまくっていた。

今話ではそんなロックス海賊団が普段どんな感じで犯行を行っているのか。その一部始終が描かれた。

  • シキ(金獅子)のおとぼけキャラ
  • 当時のニューゲート(白ひげ)のグラグラの能力が披露される
  • カイドウは能力を欲しがっている
  • 凶(銀斧)とシキ(金獅子)は仲が悪そう
  • 最後はロックスが場を収める

エルバフの世界政府加入を巡って

エルバフの世界政府加盟を巡って各組織の思惑が交差する。

難航する世界政府加盟

世界政府への加盟を目指すハラルドであったがそれが一歩遠のく事件が起こる。

ハラルドは政府の船が(昔、エルバフを助けてくれた)友好国の住人を拉致しようとしていたところに居合す。住人を虫けらのように扱う(政府は非加盟国の人間には人権がないというスタンス)政府の人間にブチギレし斬りかかってしまった。

これにより世界政府との関係が悪化。半ばハメられるかたちで政府への加盟が一歩遠のいてしまう。

頭を丸めて反省するハラルド。と、その姿を見て笑うロックス。

海軍本部では

エルバフの政府加盟を巡っては反対意見の人々がいる一方、ガープ、センゴク、おつる、コングの面々は賛成の立場を取っていた。ガープは戦力として、センゴクはハラルドの人柄を見込んで、おつるは敵に回したくないという理由で。

権力の間では

エルバフを世界政府に加盟させる条件として五老星は「ロックスの殺害」をハラルドに持ちかける。

シャクヤク、海賊島の宝になる

今から42年前、「高嶺の花」シャクヤクが九蛇海賊団の船長を電撃辞任(理由は不明:リンリンとグロリオーサは男絡みの辞任と予想している)し一大ニュースとなる。

そんな中、シャクヤクは突如として海賊島に現れた。海賊島は歓喜。シャクヤクが海賊島に来た理由は海軍から身を隠すためのようで島にBAR「シャッキー’s ぼったくりBAR」をオープンさせ暮らし始める。その美貌は住民はおろかロックス達をも魅了し店は大繁盛。シャクヤクは海賊島にとって失うことのできない「宝」となっていった。

キャラ

第1157話で登場したキャラのまとめ。

ジョン・ジャイアント

エルバフが輩出した海兵のうちの一人。

久々の登場キャラ

センゴク

過去のセンゴク(海軍中将時代)

おつる

過去のおつる(海軍中将時代)

コング

過去のコング(海軍大将時代)

土地

第1157話で登場した土地のまとめ。

国際慈善連盟寺院「フットコロニー」

国際慈善連盟寺院(こくさいじぜんれんめいじいん)「フットコロニー」。恵まれない子供達への寄付金と称してお金を集めている。しかし実際はお金を渡していない模様。

リーダーは大僧正(だいそうじょう)様と呼ばれている。

“新世界”「エニシ」

非加盟国。エルバフが飢饉に陥った時に食料を援助してくれた国 (第1154話 参照)。

小ネタ

第1157話で登場した小ネタまとめ。

リンリンの側にオーブン、ダイフク、カタクリみたいな子が

海賊島でくつろぐリンリンとグロリオーサの側にオーブン、ダイフク、カタクリみたいな子がいました。

伏線回収

第1157話で判明した伏線回収。

海賊島の宝=シャクヤク?

今話でシャクヤクのことが”宝”と表現されていた。海賊島の宝=シャクヤク。

海賊島の”宝”と聞いて思い出すのが108巻(第1096話)で描かれたゴッドバレー事件。ロックス海賊団がゴッドバレーに来る引き金になったのが「海賊島の宝」であり、当時その正体はボカされていたが もしこの宝がシャクヤクのことを指しているなら当時のキャラたちの会話がまた別の意味に聞こえてくる。

扉絵:鬼の子ヤマトの子稲荷代参 Vol.39

鬼の子ヤマトの子稲荷代参 Vol.37 のタイトルは「村を守る為、彼はカイドウと戦ったが遺体も残さず死んでしまった」

「鈴後育ちの英雄」の墓にお参りするヤマトと菊之丞とお蝶(鈴後の親分)。その後ろでカイドウの雪だるまを作るうるティとぺーたん。

「鈴後育ちの英雄」とは誰なのか?

「鈴後育ちの英雄」とは誰なのか?いま判明していることは「西の海出身」「カイドウと戦った」、「遺体を残さなかった(=モリアにゾンビにされてない)」ということ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近のワンピースの展開の早さに着いていけない人。忘備録としてまとめます。

もくじ